LG 4Kモニター 32UN500-Wを購入

LG 4Kモニター 32UN500-Wを購入

当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

2021/11購入。
前回間違えて買ったモニター。しばらく使いましたがやっぱり違うと感じ、その後色々と考え結局4Kモニターを買う事にしました。

LG 4Kモニター 32UN500-Wを買った理由

前回iiyama モニターディスプレイ X3291HS-B1(31.5型)を購入したのですが、解像度を考えずにモニターサイズだけで買ってしまい、考えていた作業環境は整えられませんでした。

iiyama モニターディスプレイ X3291HS-B1 (31.5インチ)02

iiyama モニターディスプレイ X3291HS-B1 (31.5インチ)を買いました。

2021/02購入。Mac mini購入に伴い、周辺機器も買い換える事にしました…
studio-nag.com

その後、過去使っていた手持ちのモニターをデュアルディスプレイにしてしばらく作業していましたが、やはり当初思っていた広い1画面で作業してみたいという思いが消えず再度購入を検討することにしました。

購入前に調べた事

4Kモニターは自分には値段が高く感じ、あと1〜2年様子を見て価格が下がっていたらと思っていました。
ですので選択肢はWQHD(2560x1440)の27型か31.5型のどちらかと言う感じで考えていました。

2021年11月の時点で、
WQHDの27型で約30,000円〜、31.5型で約35,000円〜だったと思います。
第一候補のiiyama WQHD モニターディスプレイ XB3270QS-B2(31.5型)が約4万円でした。

ふと気付いてAmazonプライムセール商品を確認したら、LG 4Kモニター 32UN500-W、45,800円が38,800円になっていたのを発見しました。
4Kモニターに関して27型、31.5型どちらも3万円台は1〜2種類はあったものの殆ど無かったので、これは安いなと数日間悩んで買う事にしました。

悩んだ理由は・・・結構な値引き、品質に問題があって人気の無い機種?大丈夫かな?という理由からでした。
レビューを見てみるとそれほど評判は悪くなく、問題ないのではと購入する事に。

購入

開封してみます。

LG 4Kモニター 32UN500-W 開封01
LG 4Kモニター 32UN500-W 開封02
LG 4Kモニター 32UN500-W 開封03
LG 4Kモニター 32UN500-W 開封04
各種ケーブル入ってます。
LG 4Kモニター 32UN500-W

モニターアームにセットしました。
モニターアームの対応サイズが23.6インチまでとなっていて、サイズオーバーしているのですが高さは問題なく設置できそう。ですが耐加重が6.0kgだったので、0.7kgオーバー・・・
少し心配なのですが、アームを伸ばし切らずに出来るだけポールに近い位置に寄せて・・・自己責任で使ってみます。

基本情報

ディスプレイサイズ31.5 インチ
解像度3840 x 2160 Pixels
製品サイズ:スタンド装着時幅714.3 x 高さ512.3 x 奥行き208.8 (mm)
製品サイズ:スタンドなし幅714.3 x 高さ420.0 x 奥行き45.7 (mm)
重量:スタンド装着時7.7 kg(パッケージを除く)
重量:スタンドなし6.7 kg(パッケージを除く)

買って良かったこと。

作業領域

やはり4K(3840×2160)は作業領域が広いです。

事前にネット記事やYoutube動画で調べておきましたが、3840×2160を31.5インチでそのままの解像度で使うと文字が小さすぎます。
macのシステム環境設定 > ディスプレイ > 解像度 変更 で3008×1692に設定しました。自分にはちょうど良い感じ。

※注意 mac miniとディスプレイの接続はUSB-C→HDMI変換ケーブルで行なっています。
HDMI→HDMIで接続した際に3840×2160の次は2,560×1,440になり3008×1692の設定が無い様な気がします。
きちんと検証出来ていないのですが、mac側の仕様なのか、ケーブルのせいなのかちょっと不明です。

モニターの設定がやりやすい

モニタの設定画面にアクセスするのが楽です。ジョイスティックと呼ばれるつまみ一つで全ての設定が出来るので使いやすいです。
画面も見やすいので、思った設定箇所にすぐ辿り着けます。
今まで使用したモニターは大体が、カテゴリを選ぶボタン、カテゴリ内で上下に移動するボタンと分かれていたのでちょっと使いにくいなと感じていました。

買って気になった事。

特に気になった事はないです。

OnScreen Controlという専用のアプリケーションが便利との事。ダウンロードして使ってみました。

Screen Splitという画面を分割する機能に興味があって使ってみました。色々なパターンで分割出来ます。

二分割はネット閲覧時に使いたいのですが、Adobe系のソフトを使う時は分割なしで使いたいので切り替えるのが面倒で、自分にはちょっと合わない感じでした。常に分割で使う作業であれば便利かと思います。

今はブラウザの機能拡張にWeb Developerを入れて、横1500×縦1600pxに設定してウインドウを2枚並べられる様にしています。
1枚はネット閲覧、もう1枚はGoogleカレンダー、メモに使っているGoogle Keepを表示しています。

まとめ

当初4Kモニターの購入は考えていなかったので、予算より高くなってしまったのですが、4Kモニターが思ったより安く購入出来たのは良かったと思います。

作業領域が広くなって作業がやり易いです。

長く使えたら良いなと思います。