イラストとか手書き文字を書いてみたいという思いから、色々考えiPadAir2を中古で買いました。
iPadに手書きで書き込む際には100円ショップCanDoで買ったディスクタイプタッチペンを使っています。ネットでの評判がなかなか良く、タッチペンを試す際にこれしかないと意気込んで探した物です。
透明なディスクがついているタイプで、電源なしで描け、滑らかな反応。確かに100円でこれだけ使えれば文句無しと暫くは思っていました。
ですが、暫く使っているとディスクがある為ペン先が見辛いと思うようになって来ました。ディスクがないモノも試してみたいなと。
どれ位の価格で買えるのか、どんなタイプがあるのか、ちょっと調べてみる事にしました。
目次
CanDoで買ったディスクタイプタッチペン





滑らかな書き味で引っかかりなどもなし。100円でこれだけ使えれば文句無しと思っていましたが、細かい作業をする際にペン先が見辛いと思うようになってきました。
SOCLLのスタイラスペンを買う前に調べた事
- ApplePencilは良さそうで興味あったのですが、ちょっと高いので候補から外していました。そもそもiPad買う際にApplePencilに対応していない事は確認済み。
- ペン先が丸いゴムの様になっているタイプは細かい作業が難しそう。
- 筆みたいになっているタイプも同じく細かい書き込みには向かなそう。
- Wacomが良いかもと思い調べてみるが、レビューを見ると賛否あり・・・それぞれの環境によりけりなのかな?冒険するにはちょっと価格が高い。
- 2千円台の商品にしようと思いました。
- 2千円台の商品は沢山あったので、探すのに大変だったがレビューを見て決める事に。
SOCLLのスタイラスペンを買って良かった事
2,799円で購入。※2019/12時点での情報。
リンク
書きやすいです。ディスクがついているタイプはペン先がどうしても見辛かったんですが、それがない。遅れみたいなのも感じないし、滑らかだと思います。

SOCLLのスタイラスペンで気になった事
特に問題に感じる事はありませんでした。
SOCLLのスタイラスペンまとめ
耐久性はまだ不明だが、買って良かったです。
ある程度の年数壊れないで使えると良いな。